スキットルをライブで使うと幸せになれるよ。それとマムフォード&サンズの大阪ライブは最高やった。

この前マムフォード&サンズのライブ見にいったんですよ。

半分ぐらいが外人客で僕の目の前で、「謎の白い錠剤」をやりとりしてました。大きさは「明治ハイレモン」くらい。あれは…たぶん「明治ハイレモン」でしょうw

マムフォードは過去10年間世界で一番売れたロックバンドです。デビューアルバムは2010年発売で3年間にわたってチャートインして800万枚売れた。2010年代はCD売れなくなったので世界でアデルに次ぐセールスです。2ndはそこまで売れんかったけど2013年グラミー賞アルバムオブジイヤー。2nd~4thはすべてUS&UK1位となってます。基本的にアリーナクラスを回ってるんですが、日本は洋楽人気が衰退してるので、大阪難波の「なんばHatch」で演りました。キャパは約1500人。海外ではこんな小さな箱でやらんから外人が押し寄せた。



音楽を聴くのはトリップ状態が一番楽しい

家飲みしながらYoutubeでライブ動画とかみてると、不意に涙が流れてきたりしませんか?ふだん以上に感動したりする。

むかしから音楽とドラッグって結びついてます。有名どころでいうとグレイトフルデッド。1995年に解散するまでライブ収益は常にアメリカで1~2位だったロックバンドです。著名なデッドヘッズはオバマ、クリントン、ゴア、ラリーページ、スティーブジョブズetc.

かんたんにグレイトフルデッドの特徴を語ると以下。

・当時レコードが主な収入源の時代に、ライブで稼ぐビジネスモデルを築いた。
・ライブの録音と撮影はほとんどのコンサートで禁じられているが、彼等はファンに録音を許可し、良い音質で録音ができる場所に機械をセットできる「テーパーセクション」を設けた。
・ブランド管理をゆるくし、誰でもグッズを販売できた。
・ファン同士のテープの交換を許した。
・チケット販売事務所を自前でつくった。これによりダフ屋やチケット屋が高額で券を販売するのを防ぎ、熱心なファンに優先的に良い席を販売した。

彼らはヒッピードラッグカルチャーの中心で、観客が主役のコンサートを続けました。お祭りのようなもので、聴覚障害者のファンも多くいた。彼等は「デフヘッズ」と呼ばれ手に持った風船の振動で音楽を感じてライブを楽しんだ。

他にはドゥービーブラザース。70年代イーグルスと人気を二分したロックバンド。バンド名を直訳すると「マリファナ兄弟」です。ライブの時はこう観客に語り掛けます。「マリファナでもやりながらリラックスして音楽を聴いてくれ」。

トリップして音楽を聴くというのは、一番正しい音楽の楽しみ方だと思います。

なぜか?観客1人1人が、自分が主役になって楽しめるから。

とうとう世界でマリファナが解禁されました。日本はガラパゴスです(以下の新刊本を読みました。驚きの情報はなかったので読書メモは残さなかったですが)。

カナダは完全解禁されました。アメリカも33州で解禁。ビッグビジネスになった。とくに象徴的だったのは2019年のコーチェラ。2019年グラミー最優秀楽曲賞受賞者のガンビーノが「一緒にマリファナ吸おうぜ」とステージ下りて回し吸いを始めたこと。

日本のライブでトリップするのはどうすればいいか?

日本で唯一の合法ドラッグは酒です。じつは酒のトリップ度が一番強いです。

クラブとかで酔っぱらって草吸った人はわかると思うけど、なんにも感じないですよね。あれは酒飲んだトリップ度のほうが強烈だから。草は酒に負けちゃってるからただのタバコみたいに感じる。聞いた話だと補足しておきます。ちなみに時効は7年です。

日本でライブを楽しむにはスキットルが最適

60 対 35 対 5。この数字は何か?じつは酒豪、中間、下戸の比率だそうです。

日本人全体の60%は酒に強く、35%がそこそこ飲める、5%がまったく飲めない下戸。

飲めない人は20人に1人。もっと多いような気がしますが、日経によると一応そういうことみたいです。ちょっと言いすぎだと思うので3人に2人が飲める人とする。

飲める人がライブを楽しむのにお薦めなのが、「スキットル」です。

どうやって楽しもうか、じーっと考えるとそういう結論になった。

まず自分の酒量を知らないとダメです。居酒屋で2時間ぐらいでビール4~5杯飲める人。キリンのジョッキとかは375ml入ってるので4杯で1500mlです。日本酒3合分。そのぐらいのほろ酔い感が楽しかったりする。

で、ぼくが買ったのはこれです。コスパがいいUJack。おすすめです。

4ozのコップ無し(ボトルだけ)なら980円です。

4ozは113mlです。ウイスキは40%なので、45ml(約45ℊ)のアルコール純分。ビールでいうと900ml、日本酒換算で2合弱飲んだのと同じトリップ状態になります。

ちょっと物足りないけど、ライブの2時間ぐらいの間やしそのくらいで丁度いいと思う。あまり大きいとポケットに入れられないし。4ozは8cmx9cmx2cmとコンパクト、ぼくの場合だと指を除いた手のひらと同じ寸法です。

お酒の計量はコメの計量カップ使ってます。入れるときには口が細いのでかなりコツが必要です。100均で漏斗買った方がいいかも。



お酒飲むとトイレが近い人はどうするか?

ここのサイトによると、ウイスキはマシみたいです。ビールほど尿量は増えないし少量で酔える。尿意を抑えるなら黒砂糖を一緒に食べればベスト。

https://news.livedoor.com/article/detail/12790904/

アルコールと尿意の関係は一般的には以下のようです。

「トイレが近くなるのは、アルコールそのものに抗利尿ホルモンの働きを抑える働きがあるため。どのお酒の種類であってもアルコールが入って入れば利尿作用はある。しかしお酒の量や種類によっても多少変わってくる。50gのアルコールを摂取(だいたい4ozのウイスキ)すると、利尿作用は600~1000mlといわれている」

ライブ前にちゃんとトイレに行って、①ビールを飲まず、②ライブ中はウイスキをストレートでスキットルで4oz=113mlだけ飲む。酒を飲むとかなりの頻尿な僕でも、黒砂糖なしで2時間のライブで尿意はありませんでした。

ウイスキは何がいいか

コスパでいうと「ジョニ黒」一択です。1000円前後のスタンダードクラスは加水して飲むウイスキです。ストレートだと喉への刺激があってマズイ。12年物以上のウイスキは喉への刺激がなくて旨い。

10年ほど前は3000~4000円でシングルモルトのマッカラン12年、山崎12年が売られてました。今はウイスキブームでマッカラン12年は6000円、山崎12年は2万円になっちゃいました。価値以上の価格になった。

3000円前後以下でストレートで飲める(喉への刺激が少ない)ウイスキは以下です。

ブランデー:カミュVSOP、オタールVSOP。

バーボン:メーカーズマーク、ジェントルマンジャック、ジンビームブラック。

ウイスキ:ジョニ黒、ホワイトホース12年。

今回はせっかくなんでマッカラン12年にした。

マムフォード&サンズ11月12日大阪のライブ動画です

11月12日客の様子はこんなかんじ。マムフォードがステージを降りて乱入したので結構盛り上がった。ステージ上にマムフォードおらんでしょ。

小さなライブハウスなんで、マイク1本でアカペラ風。これはこれで貴重です。

以下は他の人がアップした動画です。自分のは一緒に歌った声が入り込んだのでボツw

レスポンシブ広告

シェアする