本を聴く日々

新刊本の要約、書評、まとめブログです

  • ホーム
  • このブログについて
  • 本/過去記事一覧
  • お問い合わせ

世界の古典、必読200冊。佐藤優選

2021/4/11 本/ハウツー

古典を読め。 よく言われますが、選者によってガラッと色合いが違います。 本書は佐藤優、監修です。執筆者は20人ぐらい。200冊の書評...

記事を読む

2020年音楽市場。日本は半減、世界は△35%だった件

2021/4/6 音楽

ソニーミュージックエンタテイメントの元社長、丸山氏曰く。 「レコード会社なんていらないと思う」 音楽産業の歴史上、現在は大きな節目に...

記事を読む

【間違いだらけのクルマ選び2021年版】要約まとめ

2021/4/3 本/Biz経済

2年ぶりに読んだ間違いだらけのクルマ選び。 今のクルマが、外車、国産、問わず俯瞰できる。これを読んで頭を整理してからクルマの購入を検討...

記事を読む

なぜネットフリックスは成功したのか?NO RULES要約

2021/3/28 本/Biz経済

話題の本、「No Rules」読んでみました。 ネットフリックスの創業者リードが、エリンという経営学者と共著した本です。経営思想の観点...

記事を読む

なぜ朝日と立憲民主がLINEを攻撃するのか?

2021/3/19 本/ルポ社会

LINEって「日本なりすまし企業」でした。元はれっきとした韓国の会社。 14年7月の週刊文春記事、韓国国家情報院がLINE傍受。LIN...

記事を読む

ジェイコブ コリアー/THE SUN IS IN YOUR EYES(和訳)

2021/3/17 音楽

ジェイコブ・コリアーご存知でしょうか? 2021年3月15日グラミー賞で、英国アーティスト史上初、5度目のグラミー賞を受賞。「ベスト・...

記事を読む

SWANSの度付きカーブレンズを愛眼でつくったよ

2021/3/14 買い物

イチローとか着用してるスポーツサングラス。 めっちゃカッコイイじゃないですか。カーブレンズは顔にフィットして軽量で、着用感も最高です。...

記事を読む

Z世代に人気のSNS、2位はインスタ。1位は?

2021/3/7 本/Biz経済

「Z世代」。 欧米諸国では1990年代中盤以降に生まれた世代を指す言葉。年齢でいえば25歳の若手社会人より下の人たちのことを指す(20...

記事を読む

ヤリスクロスZ、値引き限界に挑戦してみた。衝撃の結果は?

2021/2/27 買い物, 雑記

ヤリスクロス、いいですよね。 息子が「クルマいる」っていうので、新車を買うことにしました。就職祝い&本人名義の貯金で即金一括払いで...

記事を読む

グーグルテイクアウトでデジタルツインが作れる

2021/2/21 本/ルポ社会

2020年に世界で生み出されたデータ量は? 50兆ギガバイト(50ゼタバイト)だそうです。これはYoutubeのHD動画57億年分に相...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • Next
  • Last

管理人 :  don


本と音楽が大好き。4人家族の親父です。年相応に自然体で、できるかぎり人にやさしく、日々すごしたいです。

カテゴリー

  • 本/Biz経済
  • 本/歴史地政
  • 本/宗教哲学
  • 本/健康心理
  • 本/ルポ社会
  • 本/文学芸術
  • 本/ハウツー
  • 本/科学
  • 本/その他
  • 音楽
  • 買い物
  • 酒とアテ
  • 雑記

最近の投稿

  • 世界の古典、必読200冊。佐藤優選 2021年4月11日
  • 2020年音楽市場。日本は半減、世界は△35%だった件 2021年4月6日
  • 【間違いだらけのクルマ選び2021年版】要約まとめ 2021年4月3日
  • なぜネットフリックスは成功したのか?NO RULES要約 2021年3月28日
  • なぜ朝日と立憲民主がLINEを攻撃するのか? 2021年3月19日
  • ジェイコブ コリアー/THE SUN IS IN YOUR EYES(和訳) 2021年3月17日

最近のコメント

ラムコーク
2021/4/12
世界の古典、必読200冊。佐藤優選
 donさん、おはようございます^^ ゲーテのファウスト...
don
2021/4/4
Z世代に人気のSNS、2位はインスタ。1位は?
 のべる・Kさん、こんにちは~ いろんな新しいのが出てきます...
のべる・K
2021/4/4
Z世代に人気のSNS、2位はインスタ。1位は?
 アカウントは持ってないものの私もインスタ時々見ています。見て...
don
2021/3/20
なぜ朝日と立憲民主がLINEを攻撃するのか?
 song4uさん、いよいよスマホですか。 というかタブ...
© 2009 本を聴く日々.