【日本人はなぜ臭いと言われるのか】書評と要約まとめ

タイトルに釣られてしまった。

やっぱ匂いは気にしてるひと多いとおもう。

著者は内科医で産業医。

ちなみに日本人が臭いのは体臭ではありません。読書メモで詳述します。

じゃあ何かというと口臭です。在日外国人の7割が日本人の口臭にがっかりした経験がある。

35歳以上の日本人の8割が歯周病とのデータもある。

日本人は文化的にキスやハグしないので、オーラルケアしないそうです。

ちゃんとした内容の本だから、編集者はヘイトなタイトルつけなければよかった。

目次は以下。内容は生活習慣全般による匂いのトータルマネジメント。

第1章 「におい」を知る
第2章 「臭う」は、不健康
第3章 「口臭」の正体と、その対策
第4章 「体臭」をコントロールする
第5章 「香り」のデザイン--自分も周りも快くする



人類の半分は腋臭(わきが)だが、日本人は腋臭が少ない

アポクリン汗腺は人では退化していて、腋の下や陰部、肛門、乳輪、耳の中など、限られた部位に存在する汗腺。俗にいう「わきが」と呼ばれる独特のにおいになる。

アポクリン汗腺の量は遺伝や人種により決まっている。病気というより体質で、優性遺伝のため、片方の親がワキガであれば、半分の確率で遺伝する。

黒人ではなんと100%。欧米人では70~90%。日本人では10~15%。中国人では3~5%がワキガと言われている。

アジアではワキガはマイナーだが、それ以外ではワキガな人のほうがメジャー。なので彼らはケアしてる。1日になんどもシャワーしたり、香水でマスキングする。

においの好き嫌いは、遺伝子の相性だった

においは遺伝子レベルで、最適な子孫を繁栄させるための判断材料になっている。「HLAタイプ」というヒト白血球型抗原の遺伝子タイプが、自分とは遠くかけ離れているほど、かけ合わさったときに多様性が高くなり、強くたくましい子孫を残すことができる。

遺伝子タイプの違いは体臭として反映される。自分の遺伝子タイプに合うにおいは、自分とはかけ離れたにおいになる。それを本能的に「好みのにおい」と感じている。

逆に遺伝子タイプが似てると「嫌なにおい」と感じてしまうようだ。

なぜ犬は人がイライラしてると寄りつかないのか?

人は緊張すると特有のにおいを放つので、ペットはそのにおいから飼い主の心理状態を察知している。イライラしてると愛犬や愛猫は寄りつかないし、本当は動物嫌いなのに取り繕ってさわろうとすると、緊張臭が伝わって、かみつかれる結果になる。

人間だけのにおいの特権とは?

じつは食事は「味」より「におい」で美味しいと感じて食べている要素が大きいといわれている。食べ物のにおいを楽しみながら食べることができるのは人間だけの特権。

ほかの動物は鼻先だけからしかにおいを感じることができないが、人は喉の奥からもにおいを感じることができる。この「喉から鼻に抜けるにおい」で、人は食べ物を美味しいと感じている。

口臭の種類一覧

生理的口臭と病的口臭に分かれる。

生理的口臭には一般的なもの、ホルモン変調によるもの、嗜好品や飲食物によるもの。

病的口臭には、歯科口腔領域の疾患、耳鼻咽喉科領域の疾患、全身疾患によるものがある。

それぞれ対策は異なってくる。詳細は本書にて。



歯磨きはいつするべきなのか?

現在では、食後すぐ歯磨きするのが逆効果であることがわかってきた。歯磨きの回数よりいかにタイミングよくプラークコントロールするかが大事とされている。

プラークの原因である細菌が口腔内に一番多くなる時間帯は、唾液が減少する睡眠中~朝の起き抜けの時間。ここで細菌を増やさないようにするのが大切。

歯磨きのタイミングは、就寝前と起床時の2回がよい。他の先進国ではこのタイミングでの歯磨きが推奨されている。

一方で食後すぐは、食べ物と唾液の流れで細菌はもっとも少なくなっている。細菌の塊であるプラークは食後8時間ぐらいから形成され、そのまま歯にくっついていると、食後48時間からがっちりと固着する。

各食後は、歯間ケア+唾液分泌+口すすぎでよい。

ちなみに28本の歯をしっかり磨けば、最低でも3分以上はかかる。

ちなみに歯ブラシは細菌が付着していくので、1カ月をめどに交換した方がよい。

舌苔は歯ブラシで磨いてはいけない

口腔内に原因がある病的口臭の発生原因を調べたところ、61%が歯周病と舌苔の両方に起因があり、27%が舌苔だけ、9%が歯周病だけ、と報告されている。

歯と一緒に歯ブラシで舌を磨いてしまう人もいる。研磨剤などが入った歯磨き粉をつけたまま舌をこすってしまうと、粘膜を傷つけてしまいかえってよくない。

舌苔は唾液がしっかり分泌され、常に流れるようにしておけば自然と過剰につかない。唾液の分泌は水分をこまめに補給すること、マッサージなど。

舌苔が過剰でなく健康な舌の場合には、とくに磨く必要はない。磨くことでむしろ舌を傷つけ味覚障害を起こす可能性もあるので注意したい。

舌は食後に水で口をすすぎ、舌を口の上の天井部分にこするようにするだけで付着物は落ちる。

口臭(ブレス)チェッカーとは?

口臭は家族か、または勇気ある他人が指摘してくれない限り、自分では気づくことができない。気軽に口臭を調べたい場合はタニタなどが販売してる口臭チェッカーを購入するとよいだろう。数千円程度だ。口臭の原因となる揮発性のガスであるVSCを検知し、口臭レベルを測定できる。

体臭をコントロールするには?

・能動汗腺を鍛える。日常的に汗をかくようにする、風呂がいい。42度のふろに15分入るとペットボトル500ml1本分の汗をかく。

強いワキガ体質は治療する。まずは腋毛ににおいがとどまるので剃るだけでも軽減される。

・ミドル臭や加齢臭の予防は毎日サビとりする。有酸素運動とリラックス

・頭臭は洗いすぎで悪化する。Tゾーン以上の皮脂量を誇る頭皮。「休プー」がいい。

すこし背の高い あなたの耳によせたおでこ♪

甘いにおいに 誘われたわたしは かぶとむし♪

aikoで、カブトムシ♪ もう20年も前の歌なのか。日本の名曲。

aiko- 『カブトムシ』music video

aikoもとうとうサブスクになりました。

レスポンシブ広告

シェアする

『【日本人はなぜ臭いと言われるのか】書評と要約まとめ』へのコメント

  1. 名前:raccoon 投稿日:2018/10/11(木) 06:51:33 ID:2a0cc762d

    おはようございます。 オヤジには、気になる記事です。 
    年を重ねるにつれ、家族からは、臭いとはっきり言われます。(笑

    加齢臭だから仕方ないかな、と思うのですが、原因は虫歯だったり、その歯周病なんですね。

    歯磨きはしっかりやってるつもりなのですが、 リステリンをまた、使ってみようかな。

  2. 名前:don 投稿日:2018/10/11(木) 12:36:01 ID:3212c165a

    raccoonさん、こんにちは~
    匂いは、自分で気づかないですよね~。
    指摘してくれるご家族がいて、いいですね。

    体のほうは僕が自分で気をつけてるのは、
    耳の後ろとか、後頭部などの髪の生え際あたりはボディシャンプーでよく洗うようにしてます。

    まあ根本的には、食べ物変えるとか、よく歩くとか、風呂に長く入るとか、
    そいうことしないといけないんでしょうけど。

    自分ではよくわからないので、タニタでも買おうかな(笑)。

  3. 名前:みかん 投稿日:2018/10/23(火) 09:48:50 ID:5f1b68308

    donさん、少々お久しぶりです!

    自分のブログはもう書いていないのですが、
    ちょくちょく拝見してました☆ 

    口臭、デパートなどで店員さんが「匂うな~」と思う時、あります。
    たぶん沢山お喋りするのに、日本ではお客さんの前でペットボトル飲むのが失礼、
    とか水分補給ひとつとっても、色々ハードル高いですよね(;´・ω・) 

    自分も気をつけなければ・・・
    最近、妊活の一環で以前から気になっていた「オーソモレキュラー療法」
    始めました! 溝口徹クリニックで血液解析の結果、腸に少し炎症があり
    せっかく摂った栄養素が吸収されてないことが分かり、腸修復とビタミン類、ヘム鉄等
    サプリメントと糖質制限、タンパク質をたくさん食べる日々を過ごしてます^^

    コメント長くなり、すみません。
    また、訪問させていただきます~=^_^=

  4. 名前:don 投稿日:2018/10/23(火) 12:37:12 ID:ecb796433

    みかんさん、こんにちは~
    アメリカは、みんなの体臭すごかったんじゃないでしょうか。
    それとも案外たいしたことないのかな。

    やっぱたんぱく質ですか。
    じつはぼくもプロテインを再び飲み始めました。マッチョになりたくて(笑)。

    牛乳断ちからやめてましたが、野菜ジュースにプロテイン入れて飲んでます。
    さすがに水で飲むのはマズかったので。

    しかしホエイ(牛乳)のプロテイン、連日飲んでると唇が荒れます。かさぶたができるんです。
    最近はワインのあてにフランスパンがおいしくて、これも連日フランスパン食べてるのですが、
    パンが悪いのか、牛乳原料のプロテインが悪いのか、原因がわからなくて・・

    またブログ再開されたら、教えてください。