モックタウンで黒ひげが食べてたチェリーパイ。美味そう!
全部で41種類のレシピがのった実用本です。新刊本コーナーにあったので読んでみました。じつは2012年発売で21万部も売れてる本だそうです。2020年5月に中居正広が紹介してまた売れてるそうで。
んで2020年7月に付録無しの通常版として復活発売。通常版の初版という扱いです。まあ相変わらずワンピ大人気やし、英語版でも出せば世界中でヒットしそう。
料理の監修は、ドラマ「深夜食堂」シリーズや、NHK連続テレビ小説「ごちそうさん」を監修した人気フードスタイリストの飯島奈美。
以下に5個だけ、いいなあと思った料理貼っときます。料理できる人は、実用本なので買って損は無いです。
ルフィの骨付き肉
ルフィといえばコレですよね。チューリップに卵とひき肉でサイズ感を出してます。美味そう! パソコンなら200%に拡大、スマホなら指で拡大で読めます。
パンの耳
ガンフォールのカボチャジュースに、パンの耳!。パンの耳食べたいけど、家で揚げ物作らんからなぁ。27巻と32巻。
空島の焼石シチュー
27巻の焼き石シチュー。レシピは焼き石は使わない。ルウなしの濃厚ポークシチュー。
空魚のソテー
26巻。空魚じゃなくてアジでつくる。
ギンに出したチャーハン
5巻。これならぼくにもつくれそう。
ワンピのテーマでは、グリムスパンキーのこの曲が好きです。
(関連記事)
アクタージュというマンガ、異様に面白いので語りたい
https://book-jockey.com/archives/10894
日本で一番儲けた漫画家は誰か?尾田&鳥山じゃないよ。
https://book-jockey.com/archives/10660
ベストセラー「黒執事」ができるまで。
https://book-jockey.com/archives/8680
漫画に出てきた料理を再現するところは何とも興味深いですねぇ。
これはワンピースファンにとってもうれしい一冊ですね(笑)。