2018年「本」と「音楽」ぼくのベスト5。

今年もそろそろ終わりです。

みなさんはこの一年、なんか変化はありましたか?

ぼくは今年一年、プライベートの変化がいっぱいありました(仕事や家族のことは省略)。

・PC用の椅子をラクなものに買い換えた。

・パソコンを4年ぶりに買い替えた。

・10年ぶりに住宅ローンを借り換え。ざっくり200万円ほど得した。

・10数年ぶりに新車を購入した。

・10数年ぶりにガスコンロを新品に交換した。

・ソネットブログからワードプレス(シンプリシティ2)に移行した。

大きな変化はこのぐらい。

あとこの1年で、ネットへの依存というかシフトがずいぶん進みました。

ユニクロとかもサイズ欠品を、ネット発注店舗受け取り(送料無料)するようになった。

今回の記事は2018年を振り返って、「本」と「音楽」の個人的なベスト5をご紹介します。

2018年に欲しいと思った本トップ5

基本的に本はすべて図書館で購入申請か、新刊予約してます。

だけどときどき返すのがもったいなくて、手元に置きたい本が出てきます。

今年は以下の5冊が手元に欲しくなりました。

これおススメ本です。正月休みヒマだったらこの本買って読むといいです。世界史がめっちゃわかりやすくまとめてあって、物語風で、参考書みたいに絵図が豊富で。文句のつけようのない一冊。スカ本を何冊も読むんだったら、これを何度も読んだ方がいい。少なくともモノを書く時のネタ帳として、手元に置いておきたい。

村上春樹本人の本じゃないです。ナカムラクニオの本。村上春樹ファンはめっちゃ楽しめる1冊の辞典というか分厚い絵本というか。挿入画がものすごくカッコよくて、誰が書いたん?って調べるとナカムラクニオでした。ぜひ手元にほしい一冊。美しいよ。

これは著者の一生をかけた本です。ビジネス書の月刊誌で年間120冊30年で3600冊を要約してきて、そのなかのベストオブベストの90冊を要約紹介してる。手元に置いて指針としたい。今年1月にまとめてます。https://book-jockey.com/archives/5825

レコーディングエンジニアがテクニカルな視点で書いた音楽本。ほぼ全ページが読書メモになる。音楽好きは手元に置いて反芻すべき本。https://book-jockey.com/archives/910

これは手元に置きたいというより、18年に読んだ小説の1位ということで。今年は本屋大賞とか直木賞の候補作を10冊以上読みました。読んで半年がたっても一番心に残ってるのがこの作品です。なにより登場人物の顔が容易に思い浮かぶ。そういうのって大きいです。それとどんだけ苦しい無謀な展開でも、みんなが知ってる結末。日本のトップバンドになるという超絶ハッピーエンド。どうやって日本のトップバンドになったかはぜひ本書で読んでみてください。大事なことはプロセスとか行間にあるかもしれないけど。https://book-jockey.com/archives/6020

2018年にヘビロテしたアルバムトップ5

今年は過去数年で一番新譜を聴いた年です。アマゾンミュージックを去年はじめて、その恩恵を1年間フルで享受した。ミュージックマガジン(本)も毎号1年間読み続けて、紹介されてる良さそうな新譜を全部聞いた。

んで結論です。洋楽はいい作品がほとんどなかった。いろんなところでおススメ盤として紹介されてる音源を1つ1つ聴きましたが、グッとくるのがなかった。ぼくの耳が老化したのかもしれません。マドンナも同じようなこと言ってました。「最近の音楽がすべて同じに聞こえる」って。

一方で邦楽はいい。ポップもロックもレベルが高い。なのでベスト5を選ぶとほとんど邦楽になってしまいました。

まずSHISHAMO5です。アマゾンミュージック聴き放題にあるのを、しばらく気づきませんでした。聞いてみると歌詞がますます切なくなってる。声質は超ド級で素晴らしい。サウンドもカッコいい。こんだけ3拍子揃ってる人も珍しい。ルックス?愛嬌があるよ。泣ける歌です。

ここに貼ったベスト5はすべてアマゾンミュージック聴き放題にありました。時代やね。

続いてはグリムスパンキー。ツボなサウンドでした。ビートルズ中期というかオアシス4枚目というか。詩はシシャモほどじゃない。だけど声はしゃがれで唯一無二。サウンドもよく練られてる。

きゃりーの新譜です。みんなの知ってるヒット曲も入ってるし、なんだかんだで国民的歌手。サウンドはきゃりーというより中田ヤスタカなんですが、相変わらず素晴らしい。現在の世界のDJの新譜より、ぼくは中田ヤスタカのほうが好きです。

perfumeの新作。これもよく聞いてます。聴くと快感なのでいまだにこれ聴いてる。この快適さは、なぜか世界のDJ作品では味わえないです。どうして世界のDJは中田ヤスタカに追いつけないのか?そもそも日本人と外国人では心地よさの感覚が違うのか?そんなことを考えてしまいます。

上位5枚で唯一の洋楽。いまの時代、洋楽新譜はまともなロックがほとんどない。マムフォード&サンズの新譜は素晴らしかった。

ちなみにアマゾンミュージックには「あなたの2018年トップアルバム」が表示されます。ぼくのは1位がPerfumeのフューチャーポップ、2位はマムフォードのデルタ、3位がグリムスパンキーのルッキングフォーザマジックでした。

あなたがこの1年で一番聞いた音楽は何ですか?

余談ですが定額制音楽ストリーミング・サービスのスポティファイ。2018年全世界で最も聴かれた曲が発表になりました。ベスト10は以下。

1位) ドレイク「ゴッズ・プラン」

2位) エックスエックスエックステンタシオン「SAD!」

3位) ポスト・マローンfeat. 21サヴェージ「ロック・スター」

4位) ポスト・マローンfeat. タイ・ダラー・サイン「サイコ」

5位) ドレイク「イン・マイ・フィーリングズ」

6位) Jバルヴィン&ウィリー・ウィリアムfeat.ビヨンセ「ミ・ヘンテ」

7位) エド・シーラン「シェイプ・オブ・ユー」

8位) デュア・リパ「ニュー・ルールズ」

9位) アリアナ・グランデ「サンキュー、ネクスト」

10位) カーディ・B「マネー」

1位から5位までがラップ。ロックはベスト10にはありません。ロックといえばビートルズのホワイトアルバムのリミックスと、ストーンズのベガーズバンケットのリマスターが2018年に発売されました。今聞いてもまったく古くないというか、最高というか・・もうロックに進歩はないのかもしれません。

レスポンシブ広告

シェアする

『2018年「本」と「音楽」ぼくのベスト5。』へのコメント

  1. 名前:しろくま 投稿日:2018/12/30(日) 16:11:22 ID:59f72b1ef

    donさん、今年が終わろうとしてますね(^-^)

    世界史の本と、村上春樹本、
    そそられます~。

    美しいものは、
    手元に置いておきたいですよね☆

    donさんは新車買い替えや、
    今年は色々と買い物されたんですね。
    私は大きな買い物は無いですが、
    不妊治療に9ヶ月間で130万使いました( ̄▽ ̄;)

    来年も、引き続き栄養情報など、
    まとめていこうと思っています☺️

    良いお年をお迎え下さいねo(^o^)o

  2. 名前:song4u 投稿日:2018/12/31(月) 09:30:49 ID:9997439a0

    とうとう大晦日になってしまいました。
    もうホント、まいっちんぐマチコ先生だね^^;

    案の定というか、やはりソネット外になるとアクセスが遠のきますね。
    自分でもちょっと残念に思ったりしておりますが。
    それにしてもキッチリ週2回更新、本当に凄いのひと言です。
    会社でもdonさんの工程管理は厳しいんだろうなあ…と推測しておりますよ(笑)

    ご紹介いただいた先生のyoutube見ました!
    黒板にチョークで書く、という光景から遠ざかって久しいからか、
    かなり多くを費やしているその時間が非常に無駄に、勿体なく感じました。
    それとビデオカメラのAFがかなり頻繁にピント合わせに動く。
    AF外しとけよ!と言いたくなったなあ(笑)

    来年はもう少し拝見に来たいと思います。
    では、楽しいお正月をお迎え下さい!

  3. 名前:don 投稿日:2018/12/31(月) 10:22:35 ID:8bcf2150e

    しろくまさん、今年も一年、ご交流ありがとうございました。

    130万円もしますか。
    男性の同僚がかつて経験者でした。
    高額だった。確定申告で多少は返ってくる。
    とはいってましたが。

    保険適用してくれたらいいのに、とは思います。
    年間で100万円を超える高額な場合は、2分の1負担とか。
    不妊期間も3年とか5年とか、ある期間を超えた場合とか。
    ある種の条件付きで。

    よいお年をお迎えください。

  4. 名前:don 投稿日:2018/12/31(月) 10:31:06 ID:8bcf2150e

    song4uさん、こんにちは~
    今年も一年、ご交流ありがとうございました。

    先生のyoutube見るという発想はなかったのですが、
    言われてみてちょっと見てみました。
    なるほど、こういうご尊顔だったのか。まだ若いなあ。
    なのにすごい知識。いや知恵ですね。

    いまの時代何でも動画ですね。
    そのほうが効率いいのかもしれません。

    youtubeもいいかもですが、本がおすすめです。
    個人的には選択が地理だったので、世界史の知識がほとんどなくて。
    本とかで断片的には仕入れてますが、理解不足でした。
    それが十分に補える本です。

    ところでお正月、今年は「龍力」を買いました。
    https://style.nikkei.com/article/DGXZZO92844620V11C15A0000000

    いつもは安酒飲んでるので、たまにはいい酒をと(笑)。

    良いお年をお迎えください。