久しぶりの甲子園。声出し解禁で楽しかった!
コロナのときも行ったのですが、あのときはなんか暗かったし。久しぶりの甲子園でいろいろ変化もあったので、メモ残しておきます。
甲子園でワイン飲む人が注意すべきこと
ビン缶禁止の甲子園。いつもワインを買って、100均のプラ水筒に詰め替えて球場内で飲んでいます。コロナ前は入場門で球場スタッフが入れ替えてくれて、紙コップをたくさんくれたのですが、今は自分で入れ替えないといけません。それと飲み物詰め替えスタッフがいなくなったので紙コップもなかったです。たまたまかもしれませんが。
なので100均でプラ水筒を買うときに、紙コップも一緒に買っておいた方が無難です。昔は甲子園ダイエーの食料品売り場は、紙コップが無料だったのですが、今は紙コップの無料配布はされていません。
この日は紙コップ買ってなかったので、球場内でビール買って空けたコップで飲みました。
それと甲子園イオンはワインの種類がプアです。コノスルやアルパカなどの旨安銘柄が置かれていません。イオンブランドの似たようなチリワインはあるのですが、一緒に行った3人ともマズイと言ってました。
球場の照明がピカピカ光る
・いつからでしょうか。照明がピカピカ光ったり暗くなったりします。
・選手の応援歌がバックスクリーンに表示されます。カラオケみたい。チャンステーマは表示されませんでしたが。あれは簡単だから不要という事か。
・7回裏の楽しみのジェット風船は復活していません。いつ復活するんだろ。
入場記念グッズくれること多い
今回はタオルと手ぬぐいもらいました。黄色ユニとか紺色のタイガースキャップもらったこともあります。いつもくれるかどうかは不明ですか。イベントデイだけかもしれません。
豪華な解説者たち
野球ファンならご存知の大物解説者たち。メジャーリーガー2人と阪神のレジェンド1人。近くに座ってました。もちろん試合中はスクリーンで囲って見えないようにします。
湯浅復活したよ
売出し中の巨人の新55番、秋広。
甲子園の巨人戦といえば、巨人サイドのファンサービスで、昔は清原とかが一人ベンチから出てベンチ前でアップしてたりしてました。
昨日は秋広がその役割を担っていました。秋広が新しい巨人の顔という事なのか。
湯浅vs秋広。なんとなく藤川vs清原を彷彿とさせます。しかし湯浅も二軍から緊急昇格でいきなりシンドイ場面。まだコントロールなどのメカニックは微調整中だそうなんですが。
湯浅には大谷みたいに食べ物やトレーニングにも気を使って、丈夫で健康な野球人生を送って欲しい。
昔にくらべて巨人ファンが減った
はじめて甲子園に行ったのは1970年代。藤田、中村、ラインバック、田淵、ブリーデン、掛布の時代です。あのころは巨人ファンが甲子園でも半分ぐらいいました。まだメガホンもなくて旗ふって応援した時代です。
応援合戦もひどくて。「読売新聞、便所紙」「阪神電車、ボロ電車」とか。
10年ぐらい前は3~4割ぐらいは巨人ファンのイメージ。3塁側はオレンジシートいうてたし。それだけ団塊世代の巨人ファンが多かったということか。彼らも定年退職していなくなりました。
昨日は巨人ファンの数が他球団ファンと同じぐらいにみえた。レフトの上部のみです。それ以外は一面黄色畑。それでも他球団のファンに比べると巨人ファンのほうが多いそうです。同行した事情通が「レフトに座ってる人数が他球団より多い」と語ってました。
二軍から上がったばかりの桐敷が初勝利。試合展開は押されていたのですが、原監督が無失点だった横川投手を変えてから一気に逆転しました。
(関連記事)
阪神タイガース暗黒のダメ虎史・あのとき虎は弱かった
https://book-jockey.com/archives/7775
阪神がラッキーゾーンを復活すべき理由とは?
https://book-jockey.com/archives/4253
コロナの甲子園行ってきました。
https://book-jockey.com/archives/11250
コロナ前の活気が少しづつではありますが、戻りつつありますね。スポーツ界も例外ではないようですね。
各地ではイベントも再開しているようで。