本を聴く日々

新刊本の要約、書評、まとめブログです

  • ホーム
  • このブログについて
  • 本/過去記事一覧
  • お問い合わせ

【学問のすすめ・福沢諭吉】わかりやすく。全17章を2~3行で要約してみた

2012/4/7 本/歴史地政

みなさん、ユキチはお好きですか? ぼくは大好きです。だけど、ぼくの財布の中は英世くんだらけです。あんまり樋口さんもいません。とほほな日...

記事を読む

超訳「哲学用語」事典、まとめてみました。

2012/3/20 本/宗教哲学

超訳っていいですよね。何言ってるかよ~わからんことを、簡単に理解させてくれて。 ぼくが超訳で重宝したのは、マルクスの資本論でした。むか...

記事を読む

「あんぽん孫正義伝」書評と要約

2012/3/17 本/Biz経済

豚の糞尿と密造酒の臭いが充満した、佐賀県鳥栖駅前に生まれ、かつて石を投げられて差別された少年は、いまや日本の命運を握る存在にまでなりまし...

記事を読む

【単純な脳、複雑な「私」】要約まとめ

2011/12/24 本/科学

必須ビジネス書101冊で薦められていた中の1冊。101冊の中では脳科学ものはこれと、買い物する脳/マーティンリンストロームだけでした。 ...

記事を読む

【読書感想文】人間失格・太宰治

2011/10/15 本/文学芸術

恥の多い人生を送ってきました。。これ読むと暗くなります。ダンサーインザダークよりはマシかなあ。 内田樹の「最終講義」に、村上春...

記事を読む

ゴールドマンサックスが解れば世界経済を操る大謀略が見えてくる

2011/6/25 本/Biz経済

日本の経済学者やエコノミストは「経済学」を土台に経済予測を行います。だけど彼らの予測は当たりません。目先の景気変動などはどうでもいい。そ...

記事を読む

【ヤクザ1000人に会いました】要約まとめ

2011/6/4 本/ルポ社会

「実話誌のヤクザ記事は大半が虚像、マスコミ報道も警察情報の垂れ流し。当局の締め付けが激化するなか、ヤクザたちはどんな日常を送っているのか...

記事を読む

「あの頃ペニーレインと」はイーグルスの映画だった件

2011/5/5 雑記

この前ドンフェルダーの自伝を読んでた時に、キャメロンクロウの名前が出てきました。 イーグルスが酒と女とドラッグでバカ騒ぎしてた頃に、1...

記事を読む

「ドンフェルダー自伝」の要約

2011/4/23 本/文学芸術, 音楽

20世紀、米国で最も売れたアルバムはイーグルスのグレイテストヒットでした。 オールタイムでも2018年にスリラーから1位を奪還していま...

記事を読む

【7つの習慣】の要約読書メモ

2011/4/2 本/Biz経済, 本/ハウツー

世界で2000万部を売り上げた名著。ビジネス書というか、いわゆる成功本(夢がかなって金持ちになる)は世の中に溢れてますが、どうも胡散...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 76
  • 77
  • 78
  • 79
  • 80
  • 81
  • 82
  • Next
  • Last

管理人 :  don


本と音楽が大好き。4人家族の親父です。年相応に自然体で、できるかぎり人にやさしく、日々すごしたいです。

カテゴリー

  • 本/Biz経済
  • 本/歴史地政
  • 本/宗教哲学
  • 本/健康心理
  • 本/ルポ社会
  • 本/文学芸術
  • 本/ハウツー
  • 本/科学
  • 本/その他
  • 音楽
  • 買い物
  • 酒とアテ
  • AGA治療
  • 雑記

最近の投稿

  • オバケがいた、という本 2025年11月1日
  • 炊飯器の内釜だけ交換 2025年10月25日
  • 大の里って凄いよね 2025年10月18日
  • ミャクミャクくじゲット。待ち時間30分だったよ 2025年10月11日
  • テイラースウィフト 新作「The Life of a Showgirl」全12曲を和訳 2025年10月4日
  • 孤独死した叔母の相続放棄はしんどかった 2025年9月27日

最近のコメント

don
2025/11/1
炊飯器の内釜だけ交換
 マルガリータさん、こんにちは~ 炎舞炊き、すごそうな名...
マルガリータ
2025/10/26
炊飯器の内釜だけ交換
 donさん、こんにちは(*^^*) 内釜のみ交換ができ...
don
2025/10/13
ミャクミャクくじゲット。待ち時間30分だったよ
 マルガリータさん、こんにちは~ 万博はすご~く混んでました...
マルガリータ
2025/10/12
ミャクミャクくじゲット。待ち時間30分だったよ
 donさん、こんばんは☆ 万博行かれたんですね。 ...
© 2009 本を聴く日々.