本を聴く日々

新刊本の要約、書評、まとめブログです

  • ホーム
  • このブログについて
  • 本/過去記事一覧
  • お問い合わせ

「歴史小説の罠 司馬遼太郎、半藤一利、村上春樹」要約まとめ

2014/3/8 本/歴史地政

最高に面白い一冊。多くの人に読んでもらいたい本です。特に司馬ファンと春樹ファンは、読んでおいてバランスをとったほうがいい。ぼくは目からウ...

記事を読む

【空海の言葉】まとめ

2014/3/1 本/歴史地政, 本/宗教哲学

ナムダイシヘンジョウコンゴウ(南無大師遍照金剛) うちは真言宗です。子どもの頃、仏壇にご飯とお茶とお水を毎日あげていました。 ...

記事を読む

2014年新書大賞1位「里山資本主義」とは。要約まとめ

2014/2/15 本/Biz経済

『人間の価値は、誰かに「あなたはかけがえのない人だ」と言ってもらえるかどうかで決まる。人との絆を回復することで、そして自分を生かしてくれ...

記事を読む

膝の皿骨折体験記。費用・リハビリ方法・全治期間など

2014/2/11 雑記

何で骨折したかはカッコワルイので秘密にしますが、膝の皿(膝蓋骨しつがいこつ)を人生初骨折したので、1か月間の経過を書いておきます。誰かの...

記事を読む

治験バイトの本。「職業治験、治験で1000万円稼いだ男の病的な日々」

2014/1/14 本/ルポ社会

『私はある日、親に涙ながらに訴えられた。「どんな仕事でもいい。アルバイトだっていい。星次が好きなことなら何でもいい。頼むから働いてくれ。...

記事を読む

「鼻の横を押す」と病気が治る(天迎香というツボ)

2014/1/11 本/健康心理

人間の体には、いくつのツボがあるでしょうか。WHOが認定しているもは361穴。国際経穴学会は670穴としています。ツボの数に大きな変...

記事を読む

オメガを礒野時計店でオーバーホールした体験談。料金はいくらだったか?

2013/12/31 買い物, 雑記

機械式時計をお使いの皆さま、マメにオーバーホールされてますでしょうか。 僕の場合はだいたい6年に1度ぐらいしています。6年ほど使うと1...

記事を読む

【文章読本/谷崎潤一郎/1934年初版】の要約読書メモ

2013/12/14 本/文学芸術

「現代のいわゆるモダーン・ボーイやモダーン・ガールたちの言葉使いは、ぞんざいな点で職人にも劣ると云わなければなりません。しかもそう云う言...

記事を読む

電磁波の影響、まとめてみました。

2013/12/7 本/健康心理, 本/ルポ社会

朝日新聞記者のコメント「電磁波は、うちは書けないんですよね」のとおり、大手マスメディアは共通してこの問題に触れません。大手広告主に逆らえ...

記事を読む

【無印良品は、仕組みが9割】書評と要約

2013/11/23 本/Biz経済

著者は㈱良品計画の会長。92年に母体の西友から無印良品に出向になったときは、左遷で正直ショックだったそうです。無印良品の総務人事部の課長...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 70
  • 71
  • 72
  • 73
  • 74
  • 75
  • 76
  • 77
  • 78
  • Next
  • Last

管理人 :  don


本と音楽が大好き。4人家族の親父です。年相応に自然体で、できるかぎり人にやさしく、日々すごしたいです。

カテゴリー

  • 本/Biz経済
  • 本/歴史地政
  • 本/宗教哲学
  • 本/健康心理
  • 本/ルポ社会
  • 本/文学芸術
  • 本/ハウツー
  • 本/科学
  • 本/その他
  • 音楽
  • 買い物
  • 酒とアテ
  • AGA治療
  • 雑記

最近の投稿

  • ミャクミャクくじゲット。待ち時間30分だったよ 2025年10月11日
  • テイラースウィフト 新作「The Life of a Showgirl」全12曲を和訳 2025年10月4日
  • 孤独死した叔母の相続放棄はしんどかった 2025年9月27日
  • ジムニーシエラ7年目のディーラー車検費用は? 2025年9月23日
  • 甲子園観戦3連勝! 2025年9月13日
  • 市民病院は大丈夫なのか? 2025年9月7日

最近のコメント

don
2025/10/13
ミャクミャクくじゲット。待ち時間30分だったよ
 マルガリータさん、こんにちは~ 万博はすご~く混んでました...
マルガリータ
2025/10/12
ミャクミャクくじゲット。待ち時間30分だったよ
 donさん、こんばんは☆ 万博行かれたんですね。 ...
don
2025/9/28
孤独死した叔母の相続放棄はしんどかった
 マルガリータさん、こんにちは~ わるいことしてなくても、と...
マルガリータ
2025/9/28
孤独死した叔母の相続放棄はしんどかった
 donさん、おはようございます。 叔母さん、亡くなられ...
© 2009 本を聴く日々.