室内の「引き戸」というか「吊り戸」を外したことありますか?
ぼくは10年ほど前かな、洗濯機入れ替えた時に外しました。
古い話でやり方を忘れてしまった。ただ、そのときに悪戦苦闘した記憶があります。取説は無いし、当時のネットはプアだった。知恵の輪みたいに、あーでもないこーでもないと、一時間ぐらいいじって、なんとか外しました。
少し前に洗濯機の調子が悪くなって、もし買い替えるなら「吊り戸」を外さなあかんなぁ。むかしどうやったかなと。残念ながらまったく覚えてなかったのでシュミレーションしました。
基本的に一番上に貼ってる画像のように、爪を上か下に動かして引き抜くだけ。それができないんですよ。。どうしよう・・
たぶん下方向への荷重がかかってるので、吊り戸の金具がスコッと抜けない。荷重を逃がすと抜けるはずだけどどうすべきか。
わが家の扉はTOSTEMです。貼ってあるシールの型番を打ち込んでも、外し方は出てこない。今は会社はLIXILになっています。ググって出るのはこのページ。↓↓↓
https://www.lixil.co.jp/support/purpose/fault_diagnosis/interior/case02-23.htm
「必ず2人で作業してください」って…。一人暮らし世帯が38%(2020年国勢調査)の日本。1人でやるにはコツがいります。といっても簡単です。それを以下に。
吊り戸の外し方のコツ。1人でやる方法
吊り戸のレール部は薄い板でカバーされてる。
これは簡単に手で動く。レール部の金具さんこんにちわ。
ちなみにドライバは外すのに関係ないです。右や左に微妙に動かすときにドライバで調節する。外すときわが家のタイプは、見えてる爪みたいなのを押し下げる。
爪を下に押し下げます。と同時に金具を後方から押す。写真の場合は右から左へ押す。スマホで右手がふさがってたので同時にできません。
上の画像と同時にやります。金具の後方から押しながら爪を押し下げる。左手がスマホ持ってたので撮影は無理。
コツとはこれです。下から上に持ち上げて荷重を逃がさないと抜けません。扉を下から上に持ち上げて、吊り戸の金具に荷重がかからない状態にする。そして左手で爪を押し下げながら右手で金具を後方から押す。そうすればスコッと抜けます。「てこの原理」です。スパナを使いました。スパナじゃなくても、なんか固いものであればOKです。
スコッと抜けた金具です。30分ぐらい考えてあみ出した必殺技。「秘技、てこの原理」です。もう1回言います。「秘技、てこの原理」。みなさんもどうぞお使いください。
ちなみに「てこの原理」の発見者はアルキメデスです。僕じゃありません。エラそうにいってすいませんでした。
入り口はそこだ♪
深く 広い♪
向こう側へ 突き抜けろ♪
The Doorsで、Break On Through♪
ドアーズ1stアルバムにして最高傑作です。ちなみにボーカルのイケメンはジムモリソン。IQ149の天才。IQの平均値は100です。120で秀才、140以上は天才といわれる。高校時代は教師より知識が豊富だった。
歌手というより詩人。高校卒業後はフロリダ州立大学に入学するが、哲学や詩にのめり込み、1964年1月に家族の反対を押し切りUCLAの映画学科に編入。同級生にはフランシス・フォード・コッポラ監督がいた。
自分を制御できず27歳で他界。モリソンの死はブライアン・ジョーンズ、ジャニス・ジョプリン、ジミ・ヘンドリックスに続くロックスターの悲劇となった。
偶然にも彼らは同じ27歳で没しており、27クラブというロック界におけるひとつのジンクスとなっている。近年ではカートコバーンやエイミーワインハウスも27歳で亡くなっている。
私のために、ドアーズを貼ってくれてありがとうございます(笑)
ジム・モリソンはIQ149の天才だったのですか〜!凄い!
只者では無いと思ってはいましたが・・・