じゃーん♪ 自分用のPC買い換えました。めっちゃ幸せや。
4年前に東芝ダイナブック、ノートPC16型を購入したとき、いまみたいに動画を見てませんでした。ブログが書けること、ウォークマンの母艦となること、動画は360pでユーチューブが見れたらいい。その程度のニーズでした。
いまやアマゾンプライムの映画を、高画質、大画面で見たい、音楽はストリーミング、この4年でニーズが大きく変わってしまった。今の使い方ではスペックが足らない。買い替え時か。
自宅用のパソコンって、何買ったらいいかわからないじゃないですか。スペックとか素人には難しいことわからんし。選択肢も多すぎ。これまで価格でしか選んでなかった(笑)。
やっぱ詳しい人に聞くのが一番早い。
会社のIT部門の人に、何買ったらいいか聞きました。
まず会社のパソコンは、某国内メーカーのデスクトップ。
CPU:コア5、メモリ:8GB、HDD:500GBです。
リースだけど買取価格ならモニターなしで10万円切ります。
法人の集中購買価格なので安価だとのこと。
家で使ってる東芝ダイナブックは、CPUがセレロン、メモリ4GB、HDDが500GB。CPUとメモリの差なのか、会社のパソコンは快適だけど家のは遅い。
まず会社と同じパソコンを、個人向けで同一価格で購入できないか聞いてみました。数年前は代理店に頼めばOKだったけど、2年ほど前からコンプライアンスがうるさくなってムリとのこと。う~ん、、残念です。
ITの人曰く、「安価で品質安定してて、会社のPCと同程度の性能のものは、hp一択です。家族にもhp使わせてます。自分用PCは自作ですが」
なるほど、ヒューレッドパッカードがいいのか。その場でスマホで調べてくれました。
「HP Slimline 270の上位モデルがいいです。CPUコア5、メモリ8GB、HDD1テラ。会社のよりハイスペックです。価格はセールで6万円強。これにモニタ1万3千足しても7万5千円です。税込みで8万強。どうです?安いでしょ。でもねdonさん、家電量販店とか楽天とか売ってないですよ。hp自社サイト通販オンリーです」
おお、会社のPCより高スペックが8万円強か。しかもモニタ込み。ITマニア曰く、「春と秋は割とセールが多いです。セールのうちに買っといたほうがいいですよ」これは即買いや!
初期設定してみた
いや~、4年ぶりのPC初期設定です。以前はPC買い替えのデータ移行は大変でした。いまはそうでもない。ほとんどクラウドになった。音楽もアマゾンミュージックはクラウド。
とはいえそれなりに格闘しました。まず納期ですが発注後実働5日でした。土曜日のAM指定に変更。ダンボールは2個です。モニタで1個、デスクトップで1個(キーボード&マウス込み)。
かんたん設定の図面を見ながら、配線をつなげて設置してみた。
スイッチオン!。ここで初期入力しようと思ったのですが、ワイヤレスのキーボードが反応しません。どうしよう。サポートにTELしました。担当者がかけなおしますと。20分待ったけどかけてこない・・・
手持ちのロジクールのワイヤレスマウスのUSBレシーバーをPCに刺した。ロジクールのマウスは動きますが、hpのワイヤレスキーボードはこのロジクールのUSB端子には反応しないのではないか。
hp付属品のワイヤレスUSBレシーバーをPCに刺す。そうするとhp付属品のワイヤレスマウス&キーボードは作動しました。
会社で月曜日に聞いてみると、「そりゃロジクールのUSBレシーバー刺したら、ロジクールのマウスしか動かないですよ。hpのUSBレシーバー刺したら、hpのワイヤレスマウス&キーボードが反応します。ロジクールのマウス使いたいなら、USBレシーバー2個刺さないと」「SS端子に刺すべき?」「いやレシーバーにはSS端子は不要です。HDDのデータ移行なんかするとき使うものです」
けっきょく電話サポートは2時間後にかかってきました。オペレーターさんは2人とも日本語を話す外国人でした。それにしても土日の電話サポートは、待ち時間が長くて使えません。
次にWIFI設定です。パスワード(暗号化キー)を入力。
続いての注意点、マイクロソフトアカウント&コルタナは使わないのでスキップしたほうがいい、とのIT部門のアドバイス。
ITの人が初期設定してると、トラブるのはマイクロソフトアカウント。グーグルクロームみたいな機能です。ワンドライブとかを複数端末使う人は必要なもの。だけどそれはすでにクロームでやってます。まったくマイクロソフトの機能を使ってない。これはスキップします。
それからアマゾンエコーみたいにしゃべりかけるコルタナ。これもいらないです。設定をスキップします。アプリじゃないのでアンインストールできない。無効化はできるけど。
その他のデータ移行
データ移行したのは、ピクチャ、テキスト、音楽のみ。音楽はソニーの「ミュージックセンター」です。旧PCでバックアップした音源を、外付けHDDに保管してます。これを新PCでバックアップ復元する。旧PCなら8000曲ぐらいで4時間ほどかかってましたが、新PCの復元は1時間でできた。やっぱスペックアップすると早くなる。
あとは思い出の写真と、重要文書を外付けHDDにバックアップしてたので、それを新PCにコピーする。
それにしてもPC買い替え時の、データ移行の作業が減った。まあ極端な話すれば、グーグルクロームさえ入れとけばいいです。写真や文章はグーグルドライブでどこでも見れる。ブログもブラウザあればいいし。
音楽もブラウザでアマゾンミュージックのストリーミング4000万曲聴き放題。アマゾンミュージックにないCD音源だけ、ソニーやituneなんかの音楽ソフトに入れとけばいい。
映画やライブもブラウザ。アマゾンプライム、デイリーモーション、ユーチューブがあればいい。
そういえばグーグルドライブが非推奨になって、後継が「バックアップと同期」になったじゃないですか。それをインストールして設定してると、PCに保存してる膨大なピクチャを勝手に同期はじめます。
設定手順のどこかで、同期項目をPCのデータ全部とかにチェックしたんだと思います。無料分は15GBしかないのに、8GBとか占有しちゃうし、何よりいらないものを同期する必要もない。写真なんかは一部のお気に入りの写真さえ、スマホとかで見れたらいい。これは後から設定しなおしできます。適当にググればやり方は誰かが書いてくれてる。
その他気づいたこと
・パソコン本体は縦置きにしたほうがいいです。最初安定を考えて横置きにしたんです。そうするとジリジリという金属板の振動音やら、ファンの音がかなりうるさい。なぜか縦置きにすると静寂になりました。
・PCスピーカーはBOSEコンパニオン2シリーズⅲ使ってます。東芝のノートから新デスクトップPCに変えたところ、あきらかに音のキメが細かくなった。BABYMETALかけたら金属感が増した。CPUとメモリのスペックアップが寄与したのか。
・前の低スペックPCのときは、動画見てるとwifiがよくフリーズしてました。下り20MB/秒ぐらい出てるのですが。今回PCをハイスペックのものに買い替えると、なぜか動画が固まらなくなった。低スペックパソコン起因だったのか。
・後悔した点について。お金ケチってモニタを21.5インチにしたんですよ。IT部門の人は24インチ、最低でも23インチをすすめてたのですが。モーレツに後悔してます。やっぱ大画面がいいです。次回4年後にPC買い替えするときは、モニタを24インチにしよう。
(関連記事)
HPデスクトップ購入したらWin11メモリ使用率80%!8GB⇒16GBに増設した
https://book-jockey.com/archives/18557
奇遇ですねえ、donさん。
4月下旬に届いたぼくのニューマシンもHPですよ。
ぼくの訴求点はだいたい以下のようなものでした。
1.プロセッサは第7世代の i7以上
2.メモリはせっかく買うならDDR4がいい
3.外部記憶はNVMe M.2 SSD256GB以上、512ならHDDなしでもいい
4.モニタサイズは24、狭ベゼル、非タッチパネル、2Kや4Kは不要
5.USB3.1を4つ以上
6.なるべく静音、軽量なこと
これまでのPCも同サイズのタッチで不便だったので、非タッチが希望
だったのですが、タッチしか選択できませんでした。
仕方がないので今は殺して使っています。
非モバイル環境では、タッチパネルは百害あって一利なし。
例えばタッチ画面の前でラーメンを食べると、湯気でスクロールが始まります。
「まるでホラーだね」と言われたけど、まさにその通りです。
それ以外は希望通りで本当に素晴らしいです。
以前のSONYはファンの音がうるさくて、事実上SPは使えませんでした。
しかしこのPCは本当に音が静か。省電力だから発熱が少ないのでしょう。
さらに劇的なのは起動の速さです。これはもう感動もの。
ハードウェアの違い、OSの違い両方に起因しているのでしょうけれど
SSDが特に大きく貢献していると思います。
これから買う人は絶対SSD+HDDの構成にすべきです。
以上で報告を終わります(笑)