「いきなりステーキ」は、ワイン持ち込み無料でした。知らなかったです。
お店の人にワインを開けてもらうと1000円かかるけど、自分で開けると無料とのこと。
「いきなりステーキ」のサイトをよく読むと、「開栓サービス」1000円と書いています。
▼広告▼
「いきなりステーキ」、これまで5回ほど行きました。
ワインがアホほど高いんです。酒屋で600円のボトルが2600円もする。
銘柄はフロンテラとか。生ビールやグラスワインは500円。生ビールは量が少ないし。
はじめて行ったとき、壁に「ワイン持ち込み1000円」の貼り紙を見つけました。
んで次いったときに、コルクのワインを持ち込みました。
兵庫県で今年オープンした新しい店舗です。そのときのやりとり。
ぼく「ワイン持ち込みで」
店員「え?」
ぼく「ワイン持ち込み1000円って貼り紙してますよね。あそこ」
店員「確認します。初めてなので」⇒「持ち込みOKです。1000円いただきます」
持ち込みしてる人って少ないみたい。店員も知らなかった。クルマの客が多い店舗だからか。
今週またまたワインを持ち込もうかなと。
ルールに変更がないかググってると、以下のサイトみつけました。
https://ameblo.jp/mamaririmikan/entry-12398487481.html
『ご存知でしたか?「いきなりステーキ」さんはBYOと言って、ワイン持ち込み無料なんです。あ、それから要注意ですが、いきなりステーキさんワイン持ち込みは無料ですが、開栓してもらうと1,000円かかります』
え、そうやったん?ぜんぜん知らんかった。コンビニでスクリューキャップのワイン買って 持ち込んだら自分で開栓できるし。
とはいえ無知な店員が「持ち込むだけで1000円です」と言ってくる可能性もある。新人アルバイトとか絶対言いそう。そのときすぐに反論できるよう、上記サイトのスクリーンショットをとってスタンバイ。
ぼく「ワイン持ち込みで」
店員「1000円持ち込み料いただきます」
ぼく「いや違いますよ。自分で開けます」と上記サイトのスクショを見せて説明。
店員「確認してきます」⇒「無料でした」
ぼく「ワイングラスは貸してくれますよね」
店員「大丈夫です」
ワイルドステーキ300g、1390円なり。
セブンで買ったスクリューキャップワイン。カリフォルニアワインで12.5%と軽めです。
お支払いは以下。ワイン持ち込み代は無料でした。
今回はロックの新譜情報をまとめて。
いま世界のトップバンドといえばマムフォード&サンズでしょうか。イマジンドラゴン、5SOS、マルーン5あたりも大人気ですが。新四天王か。レッチリとかU2とかそろそろ60歳やしね。ノエル・ギャラガー曰く「レディオヘッドはクソだけど、マムフォード&サンズは好きだ。あんな曲を書いてみたい」
11月16日発売予定の4thアルバム。約10年前リトルライオンマン聴いて1stはCD買った。48年ぶりにビートルズの記録に並んだり、グラミー賞とった2ndもCD買った。3rdは有料ダウンロードした。今回はアマゾンミュージックのストリーミング(サブスク)。時代は変化して、消費者のコストは下がっていく。
そういえばイマジンドラゴンも新作発表。アメリカロック界希望の星。パラダイスシアターのジャケットっぽいステージです。
アマゾンミュージックアンリミテッド会員はクリック即聴けます。11月9日発売。UKとUSのトップバンドが、1週間ちがいでアルバム発売して激突。テイラーvsアデルみたい。(追記)イマイチだった。前作のほうがいい。
ついでに5SOSも貼っときます。ヤングブラッドの北米エアプレイが凄いらしいです。まあ、誰が見ても売れるバンドやわ。女の子がキャーキャーゆうてる。
オーストラリア、シドニー出身。94~96年生まれ。2011年14歳のとき4人でバンドを結成。ユーチューブなどへの投稿でメジャーレーベルから注目を集めてデビュー。
ホワイトアルバムのリマスターじゃなくてリミックスは聞かれました?USSRのリミックスが、めっちゃカッコイイ。11月6日公開のmvです。
11月9日発売のビートルズホワイトアルバムリミックス。アマゾンミュージックアンリミテッドに即日アップされてました。これまでスマホにダウンロードして聴いてたのは、2009年リマスターのホワイトアルバムだったので、2018年リミックスに入れ替えました。「2009年版はジョージマーティンのミックスをいじってません。リマスターは基本的に楽器の位置の置き換えや音質の変化は行いません。リミックスは編集者の思った通りにいじる。楽器の位置やコーラスの位置、高音低音の強調など」。この勢いで15枚213曲すべてリミックスしてほしい。とくに1stと2nd。ボーカルをセンターに。ところで同日発売となったビートルズとイマジンドラゴン。11月20日発表のビルボードアルバムチャートに反映されると思うけど、イマジンドラゴンよりビートルズのほうが上いくんちゃうかな(笑)。
▼広告▼
私は千葉の田舎在住なんですが、車で20分位の所にいきなりステーキが出来るらしく、ちょっと楽しみです(笑)
『ホワイト・アルバム』はAmazonで予約してあったのですが、発売日から2日後の本日、やっと到着します・・・Amazonにはしてやられた!
サブスク(私はApple Music、Amazon Music Unlimited、Google Play Musicの3つのサービスに加入しています・・・無駄や!)で聴こうと思えば聴けるのですが、物が到着するまで我慢しています(涙)
楽しみなのは、5.1サラウンドのアルバム・ミックスを収録したブルーレイです!何気にオリジナル・モノ・ミックスからのダイレクト・トランスファーが収録されているのもポイントかな?