本を聴く日々

新刊本の要約、書評、まとめブログです

  • ホーム
  • このブログについて
  • 本/過去記事一覧
  • お問い合わせ

老眼でパソコン用メガネを買ってしまった

2023/9/24 買い物, 雑記

老眼というか。 会社でパソコンが見づらくなって、パソコンと書類の両方見えるメガネをつくりました。 具体的には距離70㎝のPCと、...

記事を読む

グリーンスタジアム神戸は雨に濡れるのか?

2023/9/10 雑記

久しぶりに「ほっともっとフィールド」行ってきました。 阪神との交流戦は何度か見に行きましたが、オリックスのパリーグ戦は久しぶりです。最...

記事を読む

ロレックスのブレスレット補修価格はいくらだったか?

2023/9/2 買い物

日本ロレックスは今、社外に部品を供給しないそうです。 ロレックスに送って「オーバーホール」を行い、その一環としてピンなどはサービスとし...

記事を読む

70年代女性シンガーソングライター・アルバム10選

2023/8/27 音楽

レコードコレクタ―ズ執筆陣によって選ばれた、「70年代女性シンガーソングライター」のアルバム特集。ざっと130作近いアルバムが選ばれてい...

記事を読む

クルマのウォッシャー液が出ない原因。オートバックスの修理費用は?

2023/8/20 買い物

クルマのウィンドウウォッシャー液。右側だけ出が悪くなりました。 ちょろちょろしか出ない。 「ウォッシャー液 出ない 原因」で動画やサイト...

記事を読む

リーバイスで一番ワイドなボトムスをジャストサイズではいてみた感じ

2023/8/16 買い物

最近はなぜかパンツが太めに回帰しています。 Y2Kファッションというか90年代風が復活した感じ。ちびT×ワイドパンツとか。...

記事を読む

100均グッズで車庫証明シールはがしたよ

2023/8/6 買い物

100均グッズ2つで剝がしました。 クルマのダサいシールあるじゃないですか。 車庫証明シール、正式名称は「保管場所標章」ステッカ...

記事を読む

ジムニーのツイーター設置時のドリンクホルダー問題

2023/7/30 買い物

結局、ドリンクホルダーはこの2か所にしました。 ジムニーのスピーカー交換でツイーターを設置しました。高音の直進性を考えて奥さんが設...

記事を読む

ジムニーにウーファー140DAつけてリモコン調整してみた

2023/7/22 音楽, 買い物

ジムニーシエラJB74のスピーカー交換しようと思いまして。 ペラペラな音じゃないですか。ジムニーって。 フロントドアの2スピーカーし...

記事を読む

クロスビーを買ったよ。たぶん限界値引きだと思う

2023/7/15 買い物

奥さん用にクロスビー買いました。 MZという上位グレードですが2WDです。レネゲードとかMINIが欲しいと言われましたが、400~50...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • Next
  • Last

管理人 :  don


本と音楽が大好き。4人家族の親父です。年相応に自然体で、できるかぎり人にやさしく、日々すごしたいです。

カテゴリー

  • 本/Biz経済
  • 本/歴史地政
  • 本/宗教哲学
  • 本/健康心理
  • 本/ルポ社会
  • 本/文学芸術
  • 本/ハウツー
  • 本/科学
  • 本/その他
  • 音楽
  • 買い物
  • 酒とアテ
  • AGA治療
  • 雑記

最近の投稿

  • 今週の甲子園は熱かった!阪神が巨人をスイープ 2025年7月6日
  • ガチホ優待株&高配当株おすすめ。日経マネーより 2025年6月29日
  • 楽器なしで音楽作る方法 2025年6月22日
  • 「2030年の不動産」まとめメモ 2025年6月15日
  • 独身税(健康保険に上乗せ)26年4月スタート。確実な少子化対策とは? 2025年6月7日
  • 生成AI徹底比較(全15種) 2025年6月1日

最近のコメント

NOBORU
2025/7/10
「悪魔の詩・サルマンラシュディ」感想とあらすじ
 donさん、 『「原基形態」とは、生物の発生過程において、...
don
2025/7/7
「悪魔の詩・サルマンラシュディ」感想とあらすじ
 NOBORUさん、こんばんは~ 「資本制的生産様式が支...
NOBORU
2025/7/7
「悪魔の詩・サルマンラシュディ」感想とあらすじ
 donさん、 マルクスの資本論は苦行ですよね。 確かに。...
don
2025/7/6
「悪魔の詩・サルマンラシュディ」感想とあらすじ
 NOBORU さんこんにちは~ マルクスの資本論は苦行です...
© 2009 本を聴く日々.