本を聴く日々

新刊本の要約、書評、まとめブログです

  • ホーム
  • このブログについて
  • 本/過去記事一覧
  • お問い合わせ

「1970年代の日本の音楽史」まとめ

2022/4/17 本/文学芸術, 音楽

「1970年代の日本の音楽史」について。ニューミュージック、日本語ロック新世代の台頭など、著者のまとめが秀逸だったので本記事...

記事を読む

アメリカで生まれた「新たなカースト制」

2022/4/10 本/Biz経済

いまアメリカの人口の半分は、政府の支援なしでは60日間も暮らしていけない。教育費の高騰から、階級社会(貧富の差)は固定され、アメリカンド...

記事を読む

ドライブマイカーの原作本。「女のいない男たち」の感想

2022/4/3 本/文学芸術

「ドライブマイカー」が流行ってるので、旧サイト2014年の記事を引っ越しました。 村上春樹の恋愛短編集です。前作「恋しくて」も恋愛もの...

記事を読む

レッチリ新作「アンリミテッド・ラブ」全17曲を和訳

2022/4/2 音楽

レッチリが22年4月1日「Unlimited Love」を発売しました。 前作「The Getaway」は2016年なので6年ぶりの新...

記事を読む

【ZZ TOPのイリミネイター】全11曲を和訳

2022/3/27 音楽

1983年3月発売。ZZトップの「イリミネイター」。 US wikiによるとイリミネイターは1000万枚売れたアルバムだそうです。ZZ...

記事を読む

ベース名曲・洋楽ベスト20「この曲のベースを聴け」より

2022/3/20 音楽

レコードコレクタ―ズ執筆陣と編集部が選んだ、「この曲のベースを聴け」101曲。 ベースが全体を引っ張るような、その曲の魅力であるような...

記事を読む

日本はなぜ貧しくなったのか?

2022/3/13 本/Biz経済

(日経ビジネス22年3月7日号「なぜ給料は上がらない」より主要国の平均賃金推移) 日本はなぜ貧しくなったのか? 大きくは2つだと思...

記事を読む

「Googleとトヨタの比べる仕事術」内容まとめ

2022/3/6 本/Biz経済

グーグルとトヨタの仕事術を取材して、編集がまとめた企画本。 トヨタやGoogleのやり方が自分の仕事に導入できるかは別として、生産性の...

記事を読む

高たんぱく食ランキング

2022/2/27 本/健康心理

たんぱく質の本を読んだので、メモ残しておきます。 まず、なぜたんぱく質は大活躍なのか?エネルギー源、体の構成成分、酵素、ホルモン、抗体...

記事を読む

村上春樹年表と「やれやれ」

2022/2/20 本/文学芸術

BRUTUSの村上春樹特集。 個人的には「聴く」編より「読む」編の方が面白かったです。「聴く」編はかなりコアなクラシック音楽紹介がメイ...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • Next
  • Last

管理人 :  don


本と音楽が大好き。4人家族の親父です。年相応に自然体で、できるかぎり人にやさしく、日々すごしたいです。

カテゴリー

  • 本/Biz経済
  • 本/歴史地政
  • 本/宗教哲学
  • 本/健康心理
  • 本/ルポ社会
  • 本/文学芸術
  • 本/ハウツー
  • 本/科学
  • 本/その他
  • 音楽
  • 買い物
  • 酒とアテ
  • AGA治療
  • 雑記

最近の投稿

  • BOSE Companion2 から iLoud Micro Monitorに買い替え 2025年8月31日
  • やっぱ金投資なのかな 2025年8月24日
  • 日本酒を飲んでいる 2025年8月17日
  • 「5年で1億貯める株式投資」の要約メモ 2025年8月10日
  • ユニクロでマクセルUDⅡを買ってしまった 2025年8月2日
  • 箱ワイン、サルーシャルドネの感想 2025年7月27日

最近のコメント

don
2025/8/23
日本酒を飲んでいる
 マルガリータさん、こんにちは~ おお、コロナですか。懐かし...
マルガリータ
2025/8/23
日本酒を飲んでいる
 donさん、おはようございます☆ 日本酒飲まれるのです...
don
2025/8/17
今週の甲子園は熱かった!阪神が巨人をスイープ
 マルガリータさん、こんにちは~ たしか行かれた日は阪神勝ち...
マルガリータ
2025/8/17
今週の甲子園は熱かった!阪神が巨人をスイープ
 donさん、おはようございます☆ 野球、面白かったです...
© 2009 本を聴く日々.