本を聴く日々

新刊本の要約、書評、まとめブログです

  • ホーム
  • このブログについて
  • 本/過去記事一覧
  • お問い合わせ

キッチンライトを蛍光灯からLEDに交換

2025/2/8 買い物

台所の棚下についてる電気あるじゃないですか。キッチンライト棚下直付型って言うらしいんですが。 家建てたときについてたやつ。蛍光灯で長8...

記事を読む

【2024年ベストアルバム】ミュージックマガジンのベスト10

2025/2/2 音楽

ミュージックマガジン2025年1月号は、2024年ベストアルバム特集です。 毎年恒例。ジャンルごとにベスト10を発表。 ジャンルは以...

記事を読む

源氏物語を全部読んだ人の割合は?あらすじ貼っときます。

2025/1/26 本/歴史地政

源氏物語を全部読んだ人の割合は?チャットGPTに聞いてみました。 『源氏物語』を全編読了した人の具体的な割合を示す統計データは存在...

記事を読む

ダイキンのエアコン、安く買い換えてみた

2025/1/18 買い物

うちのエアコン20年以上使ってまして、ここ数年冷えにくくなった。それで買い換えることにしました。写真は価格コム最安値で手配したダイキンの...

記事を読む

大きな鏡を買ってしまった

2025/1/11 買い物

ナフコのとなりに21スタイルという家具屋があるのですが、散歩がてら買うものもないのに寄ってみました。すると大きな鏡が「新商品」として展示...

記事を読む

POPEYEでイケメンモデル見つけた

2025/1/1 雑記

2025年がスタートしました。景気、紛争、災害。今年はどうなるんでしょうね。みなさんにとって新年が良い年になることを祈念します。 写真...

記事を読む

AGA治療3か月の状況

2024/12/30 AGA治療

3か月はこんなかんじ。 南向きの窓を背に撮ると光加減で薄く見える。 西向き窓の光源でピンぼけ気味だとフサフサ感が出た...

記事を読む

2000年代Jポップ・ベストソングス100

2024/12/22 音楽

この前2010年代JPOPベストアルバム100読んだので、2000年代も読んでみました。新しく感じても、もう20年前の歌なんですよね...

記事を読む

アメリカより古い墓が震度6でどうなったか見に行った

2024/12/15 雑記

先祖代々の墓が田舎にありまして、両親は他界して僕が長男なので、墓の面倒を見ないといけません。 それでこの前ビビったのが震度6のニュ...

記事を読む

2010年代Jポップ・ベストソングス100

2024/12/7 音楽

2010年代Jポップ・ベストソングス100特集やってたので読んでみました。 1位はサチモスのステイチューンでした。 ...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • Next
  • Last

管理人 :  don


本と音楽が大好き。4人家族の親父です。年相応に自然体で、できるかぎり人にやさしく、日々すごしたいです。

カテゴリー

  • 本/Biz経済
  • 本/歴史地政
  • 本/宗教哲学
  • 本/健康心理
  • 本/ルポ社会
  • 本/文学芸術
  • 本/ハウツー
  • 本/科学
  • 本/その他
  • 音楽
  • 買い物
  • 酒とアテ
  • AGA治療
  • 雑記

最近の投稿

  • 今週の甲子園は熱かった!阪神が巨人をスイープ 2025年7月6日
  • ガチホ優待株&高配当株おすすめ。日経マネーより 2025年6月29日
  • 楽器なしで音楽作る方法 2025年6月22日
  • 「2030年の不動産」まとめメモ 2025年6月15日
  • 独身税(健康保険に上乗せ)26年4月スタート。確実な少子化対策とは? 2025年6月7日
  • 生成AI徹底比較(全15種) 2025年6月1日

最近のコメント

don
2025/7/7
「悪魔の詩・サルマンラシュディ」感想とあらすじ
 NOBORUさん、こんばんは~ 「資本制的生産様式が支...
NOBORU
2025/7/7
「悪魔の詩・サルマンラシュディ」感想とあらすじ
 donさん、 マルクスの資本論は苦行ですよね。 確かに。...
don
2025/7/6
「悪魔の詩・サルマンラシュディ」感想とあらすじ
 NOBORU さんこんにちは~ マルクスの資本論は苦行です...
don
2025/7/6
楽器なしで音楽作る方法
 のべる・K さんこんにちは~ 音楽は難しいにしても、 今...
© 2009 本を聴く日々.