今年の夏休みは、カレンダーの影響で9連休です。
そんなにすることもなく、アマゾンプライム見たり、ユーチューブ見たり、本読んだり、平和な日々を過ごしております。
昨日は、あんまり暇なので、ユニクロとスポーツデポに行ってきました。
あ、健康のために、働いてない日でも8000歩は歩きたいので、近所をウロウロしてます。
いや~、なんぼヒマでも、店は行ったらあかんですね。買うつもりがないのに買ってしまう。夏はユニクロやGU行っても、そんなに欲しい服がなくて、最近導入されたユニクロのセルフレジも使わずにずきてました。
今回買ったのは、この2点。
まずユニクロUクルーネックTが、790円になってました。モデルさんが着るとこうなるやつ。
ユニクロのスーピマコットンTはジャストサイズです。胸にポケットのあるビッグシルエットTはダブダブです。ちょうどそれの中間ぐらい。素材はスーピマコットンみたいに薄くなくて、ビッグシルエットTみたいに分厚いです。うん。なかなかよろしい。
しかしねえ、アウターとしての白Tシャツ。半袖が4枚、七分袖が2枚もあるんですよ。服いらんのに買ってしまった…。やっぱ店行ったらあかんわw
それとスポーツデポ行ったら、半額セールやってた。おもわずアディダス3本線のクロップドジャージ買ってしまった。2300円ぐらい。ネイビかブラックで迷ったけど、靴や服がモノトーン系が多いので、コーデしやすい黒にしました。
さてタイトルのユニクロのセルフレジ。
①かごに服を入れたまま台の上に置く。
②なぜか勝手に計算してくれるので、機械に入金する。 以上。
あとアプリ会員は最初に会員証をピッとするだけです。画面上で適当に「次に」ボタンとかは押さんとダメですが。ふつうにアマゾンとかでモノ買うのと同じような簡単さです。
が、しかし。
いや~…日頃の行いが悪いのか。店員さんにあとはやってもらいました。
TUBEで、あ~夏休み♪
ほい。TUBEのアマゾンアンリミです。TUBEの前田さん、歌うまかったよね。
UCLAに2500万ドル寄付:ユニクロ創業者の柳井正氏
日本の文学・言語、文化研究目的に
Posted On January 18, 2020
http://www.rafu.com/2020/01/yanaidonatesucla01-18-20/