ユニクロ大好きです。
家から500mのとこにあるので、テクテクあるいて通ってます。
だいたい2週間に1回は通ってる。買わない日のほうが多いですが。
みなさんは今シーズン、ユニクロでなんか買われましたか?
最近買ったものを以下に。定番品です。
ユニクロのスウェットシャツは、177cmで「M」でOK
はい。ふつーのトレーナーです。1990円。近所は大型店じゃないのでグレーや黒はあるんですが、生成りカラー(薄グレー)はすぐになくなってしまう。むかしはスウェットってXLとかL買ってたんですが、ユニクロはでかいのでMで十分です。ちな177cm 62kg。
トレーナーで一番いいのはチャンピオンのリバースイーブ赤タグ12.5オンスです。キングオブスウェットなんで1万5千円します。昔買ったのはサイズがデカいので、Mを買いなおしたいんですが高いしね~。ま、ユニクロのペラい10オンスぐらいのトレーナーでいいかと。ヒートテック着たら暖かいし軽いしね。なぜかオックスフォードボタンダウン白シャツとのコーデがカッコよかった。白シャツの上に生成りのトレーナーはなんか上品だった。
|
ユニクロのエクストラファインメリノを2着も買ったよ
MB氏が超絶賛するエクストラファインメリノ。2990円。ユニクロ以外だったら数万円で売ってるそうです。ユニクロ史上屈指の名作。ユニクロ数十年の歴史で5本指に入る逸品とのこと。
ぼくはローゲージ(糸が太い)をざっくり着るのが好きなんですが、あまりにもMB氏が薦めるんで2着も買ってしまった。ハイゲージはなんか上品に見えますよね。彼も言うようにこれは1サイズでかい方がいいです。さいしょM着たんですが、細身の僕でも上にまくれます。これは1サイズでかいLがよかった。下はオックスフォードボタンダウンシャツとか、綿厚手のロンT丸首とか合います。
久しぶりにユニクロのフリース買った。一目ぼれ
ユニクロのアウターフリース3着持ってます。でもサイジング間違ってたんですよね。身長からずっと「L」買ってた。細身の僕には「M」のほうがいい。服は全般的に「M」を買いなおしてる最中です。
もうクローゼットがいっぱいなんで、持ってる「L」のパーカーとかフリース数着捨てて買い直しました。なんていうか、これはユニクロのフリースで久々にカッコイイと思えるものでした。1990円。
数年に1回ぐらい、「お。これいいやん」というデザインのユニクロ服があったりする。そういうときはプロパーで即買いしとくべしかと。
あとねらってるのはシームレスダウンパーカ。14900円。試着したらぼくの場合、サイズはMがジャスト。昼休みにワークマンのイージスとどっちがいいか後輩と議論しました(笑)
ツイードのジャケット7990円。これもシブイです。最近秋が短いから着る期間少ないですが。試着するとサイズはSがタイトでよかった。ボタンはクルミに付け替える予定。手芸屋でボタン買って、リフォーム屋でボタン付け替え。
むかしは「アウターはユニクロはイヤ」とかいうてましたが、もうね、こんだけハイスペック&ローコストだったらユニクロでええやんと。シームレスダウンパーカなんか、ふつう3万円はしますしね。
話題沸騰の15歳美少女「それいゆ」。ミュージックマガジン10月号でも特集記事ありました。この曲ジョージ・ハリスンに印税払ったんでしょうか。ほとんどタックスマン丸パクなんですが・・1,2,3,4までオマージュせんでも。
ちなみに「それいゆ」の父親は英国出身のドラマー。彼女自身も中学の吹奏楽部で打楽器担当とのこと。それいゆの高校受験のため、バンドはしばらく活動休止だそうです。
60年代王道ポップをおさえつつ、横山剣ら豪華作家人を迎え音楽性の幅を広げたセカンドとのこと。アマゾンミュージック会員(アンリミテッド)は、クリック即聴けます。MONO録音しかないのが難点ですが。今年デビューして早くも2ndアルバム。そういや1stのときはSpeakeasyさんとこのブログが紹介してたな。
我がブログのご紹介ありがとうございます。
ソレイユの新譜は更新をサボっていた事もあり、紹介し損ねました(笑)
この前、1stのアナログを遅ればせながら注文したのですが、非常に長く待たされております。定価で入手出来るか不安になって来ました・・・2ndはアナログ発売が決定したら、速攻で予約するつもりです。
「太陽がいっぱい」ですけど、1、2、3、4のカウントは「Taxman」ですし、メロディーはやはり「Taxman」からもろパクリしたザ・ジャムの「Start」にどことなく似てませんか?
https://youtu.be/vI8AOkbfgNE